SSブログ

VAIOを無理やり64ビット化! Windows 7をインストール [パソコン・インターネット]

Win7.jpg
マイクロソフトの新OSである『Windows 7』が発売されました、今回はVAIO VGC-RT90SをWindows 7にしてみました。
自ら難しい道を経由してアップグレードした物語、総作業時間17時間(睡眠9時間含む)を書いてみたいと思います。

Windows7のアップグレードにはいくつもの制限や、立ちはだかる64bitの壁、情報のないけどソニー製アプリは戻したい。
そんな物語です。ぜひ、お読みください。


注意:この記事で説明しきれていない箇所があります。本文最後にリベンジ記事へのリンクがありますのでご参照ください。
ドライバー類のリンクなどもございます。


Win7-p-u.jpg
さて、まず私が買ったWindows7は、当時安すぎて1日で完売したアップグレード「Windows 7 Professional」です。
その後に、諸事情があってOEM版「Windows 7 Ultimate」を買ったのはまた別のお話。

まずHDDの整理やバックアップに4時間費やしました。
SonicStageもx-アプリに移動も一緒にするためバックアップを作成。

さっそくWindows7を開梱!!
Win7-p32.jpgWin7-p64.jpg
パッケージ版のWindows 7には32bit、64bitの2枚が入っていますが、どちらか片方のみが使えます。
今回は64bit化をしたかったので迷わず64bitをBDドライブにIN!
Win7-001.jpg
あ…64bitへのアップグレードダメだった。
Win-7-002.jpg
仕方なく32bitへ…あー「Windows Vista Home Premium」から「Windows 7 Professional」もできなかったんですよね。
あれほど自分で記事にしていたのになんてことだ…。

手元にあるのは残るはOME版のUltmate、でもこちらは別のPCにインストール予定なので
強行突破するしかないということでアップグレード版「Windows 7 Professional 64bit」を使って新規インストール。
インストールは速いもので1時間もかからず終了しました。

ここから悩みどころで、新規インストールをすると一切データを引き継がないですしアプリケーションもWindows.oldというフォルダーにはあるのですが使用できません。

win7-vaio-000.jpg
次にVAIO RT90S用のリカバリディスクを入れてドライバ類をインストール。
一部ドライバーは32bitと64bitが同梱しているようでした。
win7-vaio-001.jpg
ほとんどのドライバが使えましたが、ディスプレイのドライバがVista 32bit用で使用ができません。
こちらはすぐに対策しなくてもマイクロソフトが準備している仮のディスプレイドライバでしのげます。

まずは「mod2wim」を使用してリカバリ領域からアプリケーションをすべて吸い出します。
この「mod2wim」の説明は省略しますが、googleで検索すると使い方が記されたWebサイトがすぐ見つかります。

吸い出したファイルの中から必要なアプリを探すのですが、これは一つ一つクリックして調べるしかありません。
VGC-RT90Sのリカバリディスクの中身、早見票はこちら

一部は何のファイルかわかりませんでしたがほとんどがインストール可能でした。
Giga Pocket Digitalだけはどうしようもなかったので諦めました。ソニーさんお願いですからRT90Sで64bit使わせてください!
【追記】のちに方法を記載しますが、とある方法でGiga Pocket Digitalが視聴できました。(2009/10/25)

win7-vaio-005.png
VAIO 2009年秋モデルから無くなった「SonicStage Mastering Studio」「DSD Player」もインストールができ普通に使用できました。
ソフトのインストールに2時間かかりました。

じゃぁ残りの1時間何していたのか?ここが32bitと64bitの最大の壁でした。
先ほど後回しにしたグラフィックドライバーが大きな問題となっていました。
これはインストールしなくてもインストールなどパソコンを使う前の準備ならいいのですが
Win7-000.jpg
Aeroが使えないし、ゲームなどもグラフィックチップがなければ作動しません、大問題です!!

NVIDIA GeForce 9600M GTが搭載されたVAIOでしたので公式ページからドライバをダウンロードしました。
win7-vaio-004.jpg
RC版などの評価版の頃はインストールできたのですが、困ったことにできなくなっていました。
製品サポートリストをよく見てみると
win7-vaio-006.png
4.Sony VAIOノートパソコン (これらのノートパソコンに関するドライバサポートは、OEMメーカーにご確認ください) 。
ノートPC用のグラフィックを積んでいるRT、見事に引っ掛かりました。これだから一体型は嫌いなんだ。

ここでどうにか出来ないか必死にダウンロードしたファイルをいじっていましたがどうやっても無理。
半ベソかくこと55分、やってはいけないんですが~

まずVAIOのサポートページへ、「製品別サポート情報」の「手動で製品型名やソフト名を選択」を選んで
シリーズから探すを「VGC-RT91JS」と次のモデルを選択。
実はこのRT90とRT91では32bitと64bitの違いがあったんです。たった3ヶ月でマイナーチェンジされて…。
win7-vaio-007.png
こちらをダウンロードし「EP0000208510.exe」をクリックするとNVIDIAグラフィックドライバセットアップが起動します。
win7-vaio-010.png
しかしよく見るとグラフィックドライバーのインストールをスルーしてNVIDIAシステムツールのインストールが。
見事にはじかれました。

があくまでも「EP0000208510.exe」が解凍し、該当機種かを判別しているわけです。
ならば解凍した先を参照すればいいじゃないですか。
win7-vaio-008.jpg
一時的に解凍したファイルが保管される「C:\Users\[ユーザー名]\Appdata\Local\Temp\{*********-****-****-************}」に
保管されていることがわかります、後ろの「*」が連続しているところにアルファベットと数字が並んでいますが
こちらは解凍毎違う場所になるのでキーボードの「Prt SC」キーを使って画面をキャプチャしペイントツールなどに貼り付けて確認してください。
通常は隠しフォルダーなのでフォルダーオプションで表示設定にするか直接入力してください。

この一時ファイルは「EP0000208510.exe」で表示させた「NVIDIAシステムツール」を終了すると消えてしまうのでコピーしてデスクトップにでも保管しておきましょう。

さてデスクトップなどに置いたフォルダーを開くとフォルダーとファイルがありますが
「Display」のフォルダーの中にあるsetup.exeを起動してください。
win7-vaio-011.png
ディスプレイドライバのインストールも終了し、ついにちゃんとしたパソコンとして作業できます。


追記:Giga Pocket Digitalをインストール
Win7-GPD-02.png
VAIOサポートページのVGC-RT90シリーズの「Giga Pocket Digital Ver.1.4.04.10201」アップデートプログラムをインストールが可能でした。
チューナードライバ、Giga Pocket Digital本体のインストールが完了し普通に視聴できます。
Win7-GPD-01.jpg
「Prt Sc(Print Screen)」キーで画面がキャプチャできちゃったんですけど…。規制緩くなったととらえていいんですかね。
画面を最大化してもWindows Aeroが切れなくなりました。Vistaの頃はベーシックになってウインドウの透明感などなくなったのですが。

「Giga Pocket Digital Ver.2.0.2.10200」アップデートプログラム [Updated 2009/10/26] をインストールしたところ
Windows 7搭載の2009年秋冬モデルと同じでしたね。
「Prt Sc(Print Screen)」キーは使えませんでした、ある意味アップデートしなくても使えるので、Prt Scキーが使えた方がいい方はVer.1.4のままでも。
ウィンドウが、オリジナルではなくなり、通常のWindowsバージョンとなり、サイドに表示させたいときは
メニューから選ばなければいけないのでめんどくさくなりました。

ブログを書くときにPrt Scキー使ったりするのでVer.1.4のほうが魅力的※1
(2009/10/25追記、※1:2009/11/28追記)



◆注意
公式サポート 『VGC-RT*0「BIOS R0215T2」アップデートプログラム』がリリースされていますが
64bit化したVGC-RT90SでBIOSをアップデートしたところ、ディスプレイの光度が最大になったままになりキーボードの[Fn]+[F5]で下げることができなくなります。
一度、再インストールすると光度が80%程度まで下がりまだ見れる範囲まで戻りましたが、さすがにキーボードで調整できないのは厳しいです。
原因の対処方法を現在模索中ですが「Intel(R) Virtualization Technology」をONにしたい方はBIOSアップデートするしかないんですけどね;

こういうとき非公式アップグレードするとめんどくさいんです。
(2009/11/4追記)



まだ完了していないもの
・CFカード
・メモリースティック
・AVCトランスコーダー

これでVAIO VGC-RT90Sの64bit化の記事が終了です。
32bitのパソコンを持っていても64bit化が諦められない、同じグラフィックの64bitPCが発売されているなら
同じ作業で32bitを64bit化することができるでしょうが、すべて自己責任でお願いします。

この作業をしたことによって、生じたすべての障害・損害・不具合等に関しましては、筆者及びソニー株式会社ならびに企業、団体等は何らその責任を負いません。
したがって、損害の賠償等も一切致しません予めご了承ください。

また「ここはどうやるの?」などの質問もご遠慮ください。
結構、試行錯誤してインストールしたので自分でも覚えていない箇所が数か所あるので;

◇関連リンク◇
Windows 8 Consumer Previewを触ってみよう 【インストール編】
Windows 8 Consumer Previewを触ってみよう 【パソコン編】
VAIOをWindows 7と共に64bit化 (リベンジ 前編)
VAIOをWindows 7と共に64bit化 (リベンジ 後編)


Sony Style(ソニースタイル)
510x100_windows7b.jpg
nice!(62)  コメント(39)  トラックバック(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 62

コメント 39

404

評価版Win7でしたが64bit化した状態で64bit-IEを使うとFlashがあやしかったことがありましたょ(わたしのコメントも責任は負えません^^;)。
しばらく苦労の日々は続く可能性はありますね。。。
by 404 (2009-10-24 22:49) 

JSOGA

す、すばらすぃ!
うちもRT90なので、近いうちにWin7を購入予定で、64bit化したいと思っていたところです。
ものすごく参考になりました!
by JSOGA (2009-10-25 00:14) 

パセリ

>404さん
そうなんですよね、Adobeが64bit版のFlashPlayer出してくれないんですよね。
Macも実は64bitと見せて32bitでしたし、遅いですねぇ…

でも32bit用IEもありますしあまり気にしないですね。
by パセリ (2009-10-25 00:21) 

ホタルの館

詳細レポート有り難うございます!
やはり数時間かかるんですね。
うちは母が7に乗り換えアップグレードキャンペーンのVistaパソコンを買ったので、そちらを7にする予定です。
4時間くらいかかるのでしたら、日にちを考えて作業しないと・・・。

情報に感謝ですm(_ _)m
by ホタルの館 (2009-10-25 00:22) 

パセリ

>JSOGAさん
さすがに32ビット買った直後に64ビット出されましたからね。
何が何でも64ビット化したかったので早速やってみました。

あとはギガポケットとVAIO AVC トランスコーダー作動が当面の目標ですね。
まだ5つも不明なデバイスとかがあるので;

mod2wimでの吸い出し結果早見票をようやく追加できましたのでどうぞ。

しかしRシリーズがなくなりましたね・・・
by パセリ (2009-10-25 00:27) 

パセリ

>ホタルの館さん
アップグレードキャンペーンの機種でしたら1時間程度で完了するはずです。
今回は無理やりWindows7 64bit化したので時間がかかりましたが、アップグレードできるのなら
設定やデータなどそのまま引き継がれますので整理等の時間がかからないはずです。

うちはキャンペーンにわずかで届かない機種だったんですよ。
by パセリ (2009-10-25 00:33) 

nyankome

年末年始に7に移行しようと思います。
64bitは、まだまだ大変なようですが、私もそうしようと思います。
参考になりました。
by nyankome (2009-10-25 09:26) 

響希

RTをWindows7にアップグレードされたんですね。しかも、64ビット化。僕はRMを使っているので、とても興味深く読ませていただきました。
by 響希 (2009-10-25 19:33) 

momotty

我が家も購入しました!3ライセンス付きのWin7Homeです。
金曜にツクモ電機でネット注文して今日届いた(はやっ)
早く入れたい。。。けどバックアップに時間かかりそー。

いいなあ、キャンペーンの激安価格の購入できて。
たしか7,777円でしたよね?
今回の3ライセンス付きも限定販売だったみたいなので
即買いしましたが、7,777円には勝てないなー。
by momotty (2009-10-25 20:59) 

shige

windows7について
参考になる記事でした^^
by shige (2009-10-25 22:08) 

樽人

私もVAIOのアップグレード検討中です(^^)
参考にさせていただきます~。
by 樽人 (2009-10-29 19:34) 

パセリ

> nyankome さん
やはりVistaからの改良版なだけあって安定していますので是非移行してみてください。
64bit化し4GBのメモリがフルに使えるだけあって若干ですが動作が軽くなりました。

この後はメモリ増設して8GBなども・・・
by パセリ (2009-11-03 16:43) 

パセリ

>響希さん
RMが買えなかったのでうらやましいです!
RMならテレビチューナさえ気にしなければ64bit化するのに最適ですね。
メモリもRTのようなノートPC用じゃないので安いですし、グラフィックボードも自作用パーツがつかえて64bit化しやすいと思いますよ。

RMは本当にいい商品なので改良して末永く使ってください。
by パセリ (2009-11-03 16:46) 

パセリ

>shigeさん
Windows7への御乗換お勧めします。
by パセリ (2009-11-03 16:49) 

パセリ

>樽人さん
アップグレード対象VAIOなら是非是非、アップグレード対象外なら
険しい道になりますが動かないことはないのでチャレンジしてみてください!
by パセリ (2009-11-03 16:52) 

パセリ

>momottyさん
私はProを購入したので14777円でした。
あの時、まさかこんなことになるとは思ってもおらずorz

3ライセンス版もお得ですね、普通のVistaユーザーにはとてもいい商品です。
次のOSのときもこういうことやってくれるといいですよね。
by パセリ (2009-11-03 16:55) 

有一

先日は、ご訪問ありがとうございました(^^)

興味深い記事、いろいろ参考にさせていただきます。
やっと、私も Windows 7 導入に向けて動き出すことにしました。あ、初めて64bit版に挑戦です。
by 有一 (2009-11-05 15:57) 

ayame

自作PCユーザーですが、Windows7は難しそう。。。
来年辺りにはドライバ周りも落ち着いているかもかも知れませんね。
何はともあれ、ご苦労様です(;^ω^)
by ayame (2009-11-07 08:22) 

TAKATO

このページを見て私のRT90も64bit化いたしました。
ですがHDMI入力が死んでしまったようです。。
BIOSのアップデートが原因でしょうか。
by TAKATO (2009-11-08 18:57) 

パセリ

>有一さん
無理矢理のアップグレードですから参考になったでしょうか;
私も実は初64bit化でした、でもメモリ量が増えるのは本当にいいですよ
by パセリ (2009-11-11 11:23) 

パセリ

>ayame さん
自作PCユーザーなら普通のオSインストールと変わりませんよ〜
ドライバ類がない場合はvistaのドライバがそのまま使えましたよ私の自作PCでは

これからも面白い記事をかけるように精進します
by パセリ (2009-11-11 11:25) 

パセリ

>TAKATOさん
HDMI入力端子はvista時代から死んでましたよ、うちのRT90君は;
なんか元々微妙な存在なんだと思います。

最初にWindows7にアップグレードしたあとに奇跡的にHDMI入力端子が復活したんですが
途中からまた死亡しました。
あれはもうおまけとして気にしない事にしました。
といってもあれでゲームする方もいますからね、なんとかしたい場所では有りますね
何かわかり次第追記します。
by パセリ (2009-11-11 11:30) 

kazu

sonyのアップグレードの情報が発表されましたが、微妙な内容で・・・
32bitのAW70BQを4月に買った自分は、、、、ガンバリマス。
by kazu (2009-11-11 22:36) 

パセリ

>>kazuさん
今回は完全に独自ドライバが響いてますね;
他社さんは3年前のVista機でもアップグレードツール使えるようですから、何とも。

お怒りの記事やらコメントとかも見かけますが、激しく同意せざるおえません。
この無理やり64bit化も楽しいことはたのしいですが、こんな事を普通のユーザーに強いることの方が難しいですね。

今日からRT90で発表されている不具合の検証をし、ソニーでは無理と言われたものを治せるか実験です。
by パセリ (2009-11-13 00:05) 

64ビットに挑戦中

Adobe PremiereCS3+VAIO Edit Componentsは利用できてますか?
教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。
by 64ビットに挑戦中 (2009-11-13 23:24) 

パセリ

>64ビットに挑戦中さん
Adobe Master Collection CS4をインストールしたので確認していませんでしたが
先ほど、リカバリ領域にあるAdobe Premiere Elements 4.0をインストールしたのち、VAIO Edit Componentsをインストールしたところ
エフェクト類などは正常に動作することを確認しました。

VAIO公式ツールだとインストールされないようですけど、なんででしょうかね?
by パセリ (2009-11-15 20:29) 

TAKATO

>パセリさん
HDMI入力の件ですが、VCLに問い合わせたら
「簡易放電を試せ」
とのことで、やってみたところ無事復活いたしました。
その後も何度か症状が再発することがありましたが
簡易放電で再び復活します。
やはりオマケ的機能ですね。。でも使えるようになってとても幸せです!!
by TAKATO (2009-11-22 17:56) 

パセリ

>>TAKATOさん
ご報告ありがとうございます!放電とは盲点でした;
でも正直なところ、HDMI端子の為だけに忘れたころに簡易放電するのはめんどくさいですね。

最近のPCは電源管理がいいですからとても残念な仕様です。

これからも気がついた点がありましたら報告してくれるととても助かります。
今後ともよろしくお願いします。
by パセリ (2009-11-22 23:44) 

AKI

私もほぼ同じやり方でFW50Bを64bit化したのですがsonicstage master…がVAIOじゃないとはじかれインストール出来ないです。
上手くいった方いますか?
by AKI (2009-11-27 10:20) 

パセリ

>>AKIさん
ほぼ、偶然とひらめきでインストールしたので全機種できるかまではわかりませんからね。

Realtek High Definition Audio Driverはインストールしたか?
していない場合は下記の奴をインストールしてみてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000204697.html
by パセリ (2009-11-28 19:32) 

aki

パセリさん、ご教授ありがとうございます。実行してみましたがダメでした。
by aki (2009-11-28 20:48) 

パセリ

>>akiさん
[C:\Program Files (x86)\Common Files\Sony Shared\AVLib]にsonychk.dllって入っていますか?

入っていないならリカバリディスクから「Sony Shared Library」をインストールしてください。
BIOSにあるDMI情報の[Sony Corpration」を読み込まないと純正ソフトが使えないので。
by パセリ (2009-11-29 01:04) 

aki

パセリさん、ありがとうございます。いろいろ試しました。どうも「dmicll.sys」がうまく動作していないようです。「dmicll.sys」はリカバリーからは抽出できずソニーアプリインストール前の状態のWindowsに組み込まれておりお手上げです。「dmicll.sys」はおそらく32ビットでないと動作しないようです。
by aki (2009-11-29 12:49) 

パセリ

dmicall.sysは「RT90-Win7」には含まれていませんが「SonicStage Mastering Studio」はインストールできたんですけどね…。
Vistaから「dmicall.sys」だけをUSBにコピーするしかなさそうですね;

とにかくDMIを読み込まなければ元も子もないですし、長い道のりですが頑張ってみてください。
by パセリ (2009-11-30 01:13) 

JSOGA

64bit化するとキーボードで明るさが変更できない件を見て、いい方法が無いかと考えてみました。
ボクはまだ32bitのままですが、RT自身のHDMI出力→HDMI入力と接続し、ディスプレイ設定をミラーとすることで、HDMI入力側でディスプレイ調整可能であることを確認しました。
ただ、HDMI入力した映像は色味が違うようですので、ディスプレイ側の調整できる範囲でなんとなく調整してやることになりそうです。
by JSOGA (2010-01-12 21:27) 

パセリ

フリーソフトで光度を擬似的に変更できるのはあるんですけど。
Vistaの時にドライバ類を引き継げばできるかなぁと思います、ただやる時間がなくて;
あとGiga Pocket Digital Ver.1.4.04.10201だとブルーレイなどに書き込みができないことが判明しましたよ。
by パセリ (2010-01-14 12:48) 

kazu

「Vista 64bit用アンオフィシャルドライバー for VAIO」なるものがあったそうで、(店長のつぶやき様 と ひろさんに感謝!)で見るとAW70B/Qもあるう!(VGC-RT90Sも)
早速、試してみます。
by kazu (2010-01-18 22:12) 

パセリ

某掲示板などではXP化する時や困った時など結構有名で知ってはいるんですが、時間がなくて手がつかないんです;
(あと、この記事を書いていた当時にたどり着かなかったという恥ずかしい話は内緒)
記事にしてないだけでMSとかはそこから持ってこられるんですよね!

今Intelの安いSSDを購入して一緒に記事にしようかなと思っている最中ですので楽しみにしていてください。
そもそもRZ改造も記事も書かないと;

URL書くと
・64bit化
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/unofficial/64/index.html
・その他のアンオフィシャル
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/unofficial/index.html

アンオフィシャルがもう少し更新多くなればいいんですが。
by パセリ (2010-01-19 04:07) 

shin

感謝♪!感謝♪
by shin (2011-08-28 16:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:

Facebook コメント

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。